DIY Bluetooth Speaker

Bluetoothスピーカー自作のアレコレを書き綴ってみるブログです

Bluetoothスピーカー自作

Bluetoothスピーカー自作に必要なもの2 実例

Bluetoothスピーカー自作するにあたって具体的にどんなものが必要か、タイプ別に例を挙げてみた。ただし、テキトーに検索して出てきたヤツを仕様だけみて載せてる超無責任記事なのでご注意を。

Bluetoothスピーカー自作に必要なものと予算

Bluetoothスピーカー自作に必要なものをざっくりまとめてみました。とりあえず全体像が知りたい人やとっかかりが必要な人向け。ある程度知識がある人には読む価値無し。

Step4:設計の煮詰め4 操作パネル

無駄遣いは大好きさー ってことで、ずいぶん間あいちゃったけど煮詰めの続き、操作・入出力パネル関係。どういう方向で記事まとめるかだいぶ悩んだんだけど、とりあえず「操作系を筐体に設置する」っていう大雑把な内容。個別のパーツ類については暇見てちょ…

MaxSound Plusを使ってみて思うこと

ひさしぶりなのでもう1本。 というか、実はもともと前記事のレビューの中に書いてたんだけど、あまりにも言いがかりが過ぎるので別記事にした上で自作する人向けにちょっと加筆。 つまりわりと批判めいた内容も多いんだけど、この記事読んで「やっぱ買うのや…

Step4:設計の煮詰め4 配線まわり

月1から多少はアップグレード(は? ということで、ちょっと間あいちゃいましたけど煮詰めの続き。今回はボードやモジュール類の配線の確認。 細々したものが意外に多い 配線の確認といっても、これボードの構成や筐体への取り付け方によって全然違うよねー…

Step4:設計の煮詰め3 筐体の内部構造

今回は筐体の内部構造を考えてみようかと。前回ガワだけ設計しましたけど、それだけならパッシブスピーカー作るのと大差ない。Bluetoothスピーカーだと内部に多少細工する必要があったりする。なかったりもする。どっちでもいいけど検討くらいはした方がいい…

Step4:設計の煮詰め2 図面の起こしの実例

前回「ってことで図面に起こしてね」みたいにしたら「そこテキトーなのかよ!」ってツッコミを喰らった。ということで、面倒くさいけど実際に図面起こしやってみせますよ。

Step4:設計煮詰めてみましょうか

今回は設計を煮詰めてみましょうよってことで、まず筐体の設計を詰めてみます。特殊な形状や素材で作る場合ケースバイケースになっちゃうので、とりあえず「木材で直方体ぽい形状」っていう素人でも手を出しやすいヤツを考えてみます

Step3:パーツ選び2 Bluetoothレシーバーモジュール

twitter経由でBTレシーバーボードについて質問をもらった。 以前パーツ選びのエントリー書いてるけど、正直好みもあるだろうから好きに選んでよってスタンスなんですよ僕。色々買って自分で試してオススメはコレ!なんてやるには時間もお金も限られる貧乏人…

電源その2 18650の1s構成は使い物になるのか

Bluetoothスピーカー自作にあたってネックになりやすい、電源・バッテリー関係。今回は18650を1本に昇圧(ステップアップ)回路入れて使い物になるか、試してみた

電源周辺回路を考えてみる

規制のせいかバッテリー周りに関する情報が得られにくすぎ。情報がないと却って危険な気もするので、僕の理解してる範疇の情報まとめておきます。でもヘタすると事故につながるのも事実なので、自分で電源周り組むつもりの人は慎重かつ自己責任でどうぞ。

Step3:パーツ選び

Bluetoothスピーカー自作をどんな基盤で構成していくか考えてみる。まあもちろん、Bluetoothアンプボード1枚ですめばそれに越したことはないんだけど。なかなかそうもいかないのが実情かなと。

Step3:楽しいパーツ選び……その前に

今回から、いよいよパーツ選び関係に突入です。パーツ選び!お買い物計画!大好き!って人も多いんじゃないでしょうか。が、まずその前に、ちょっと検討みて欲しいことがあります。安価で手軽に作成できるいくつかの方法をご提案。

Step2:ラフに設計してみる・その3

今回はスピーカーユニット選び。ここが楽しいって人も多いんじゃないかと思います。使用するスピーカーユニットの検討 基本なんでもOKなんですが、普通のスピーカー自作との違いとして、いくつか気に留めておきたいことがあります。

Step2:ラフに設計してみる・その2

前回の続き。筐体のラフを起こしてみましょうって話です。書きはじめる前に、エンクロージャーとしての方式を決めておきましょう。Bluetoothスピーカーに向いている方式は大きくは3つあります。

Step2:ラフに設計してみる・その1

Bluetoothスピーカー自作に向けて、ラフな設計をしてみます。以下の項目に分けて進めるといいと思います。1.スピーカーユニットの数・配置 2.筐体のラフスケッチ 3……

Bluetoothスピーカー自作の流れ

まず僕の考える自作の流れの全体像を提示しといた方がいいですね。人によって違うと思いますけど、僕のオススメの流れはこんな感じ。1要望出し 2ラフ設計 3ラフを元に……

自作のStep1:まずは自分の要望をまとめてみよう!

Bluetoothスピーカー自作に踏む込む時、最初にやるべきなのはまず「要望をまとめる」こと。アタリマエですが重要。ぶっちゃけどんな仕様にもできちゃいますし、持ち運ぶことを前提としたBluetoothスピーカーはいろんな制約も受けます。修正が必要になったり…